ぼーっとしてるブログ

基本的にぼーっとしてます。個人的に気になったことを書いていきます。目標は続けることです。

東京湾でゴジラザメ(ヨロイザメ)とは、これはもしかしてシンゴジラ第一形態か

ゴジラザメ・・・深海にすむというそのサメ。これはもしやシンゴジラの第一形態?確かに見た目は似ている。東京湾に住んでるのであれば、もしかしてと思っちゃいますけど、実はこのサメ、実際は違う名前のようです。

 


ゴジラザメとは

 

f:id:es330k:20170917131914j:plain

By asobi tsuchiya - deepseashark25, CC 表示 2.0, Link

 

目のあたりがゴジラに似ていることから、ゴジラザメ。正式にはヨロイザメと呼ばれる種類のサメのようです。目のあたりの雰囲気やごつごつした皮膚感などゴジラに似ていることから「ゴジラザメ」と呼ばれるようです。

 

つぶらな瞳がたまりません。

 

東京湾に生息しているのも「ゴジラ」らしさが満載です。もしかしたら、シンゴジラ第一形態のモデルか、とも思ったんですがシンゴジラにはモデルになったといわれる生物がすでにいます。

ラブカ

f:id:es330k:20170917143811j:plain

© Citron / , via Wikimedia Commons

こちらも東京湾に生息している深海のサメ「ラブカ」です。確かに、でもどちらも似てるなあ。ラブカは「鉄腕DASH」で捕獲されてたようです。


ヨロイザメの生態

f:id:es330k:20170917132143j:plain

By asobi tsuchiya - deepseashark26, CC 表示 2.0, Link

 

世界中に分布しており、温暖帯域から熱帯に多く見られる。水深200~600mに多くみられ、一部は1800mの深海で見つかった例もある。

 

体長は成魚で1~1.4m。そんなに大きくはない。主に人間が潜らない水深で生活しているので人間に危害を及ぼしたことはないようです。体長も小さめですし、人食いざめではないようですね。

 

ただ海底ケーブルに噛みついて損傷させた事例などあるので、このつぶらな瞳に万が一遭遇した時は注意は必要です。

 

個体数の減少が危惧されており、準絶滅危惧種に指定されてもいます。

 

ゴジラザメ(ヨロイザメ)はどこで見られる

 

沼津港深海水族館の2017年2月のツイートで飼育していることが伺えます。

 


いつ行ってもみられるわけではありませんが、水揚げされると持ち込まれるのでしょうね。ダイオウグソクムシの実績もあるので一度持ち込まれると比較的長く生息しているのではないでしょうか。

 

とにかく、ゴジラザメがみられる一番可能性の高い水族館です。

詳しくは→沼津港深海水族館

 

ヨロイザメ(ゴジラザメ)って食べれる?

スポンサーリンク

 

 

なんとこのヨロイザメ食べることができるようです。

 

あっさりした白身魚のようで、おいしいそうですよ。めったに食べられるものではないですけどね。

 

テレビで見る

 

ゴジラザメを含めた東京湾に住む深海生物を調査するこちらの番組で紹介されるそうです。深海好きには見逃せないないようですね。

 

テレビ東京
日曜ビッグバラエティ「東京湾大調査!お魚ぜんぶ獲ってみた~深海500mカメラ仕掛けたら~」
2017年9月17日(日) 19時54分~21時54分

 

www.tv-tokyo.co.jp